こんにちわ(*´ω`*)
朝から雨スタートですが
いかがおすごしでしょうか?
先日も更新さて頂きました
K・N様邸ですが・・・・・・
実は・・・1個前の記事に
『外壁断熱』
2個前の記事の
『内部の壁断熱』
内部は仕上げ塗りまで来ました~
外部は外壁の強度を上げる為メッシュ張りをしま~す
断熱施工終わりました~
的な更新していましたが・・・・
実は大切な大切な
桁上断熱作業がまだ完了しておりませんでした・・・・
・・・・が、
やっとやっとゴールが見えてきました~
20cmのグラスウールをなんと2枚敷き
トータル40cmです(‘Д’)!!!
40cm敷いてもまだ余裕のある桁の高さにもビックリ!!
本当、ベットと勘違いして飛び込みたくなる厚さです。
※飛び込んではダメですよ~
グラスウールなのでチカチカしちゃうよ~
今回はお客様のご要望があり
桁上にもWURTHの気密シートを敷きました。
大工のYさんの現場はいつも綺麗なので
桁上も綺麗に掃除されていましたが
念のため敷く前にもう一度掃除機をし
社長に敷き方、気密性能を落とさない為のテープの張り方を
教えてもらい橋根、作業スタート(^O^)/
柱の周りも隙間なく張りました。
断熱材敷いて見えなくなりますが
後の気密検査の際に、適当にした分
結果が出てくるので
しっかり、きっちり施工させていただきました。
シートを敷き終わると
室内側の壁には
『桁上壁断熱』の施工を行いました!!
私には難易度高すぎるので
・・・・・社長が施工しました。
外壁と同じ
130㎜の断熱材を桁の壁に張り付けていきます。
外壁と同じで
棟付近は屋根勾配に合わせて断熱材をカットし
張り付けていきます。
シートが敷かれ、桁上壁断熱が終わり
ここから桁上断熱の作業が始まりました。
橋根一時期、塗装屋さんになっていましたので
今回は断熱作業のお手伝いに入らなかったのですが
暑い中汗だくになりながら
点検口から降りてくる社長・・・(゚Д゚;)
屋根からの熱が伝わる屋根裏です。
それに合わせて
40cmの断熱材に囲まれていたら
そりゃ汗も止まらないよね💦💦お疲れまでした💦
こうして天井と下屋の断熱作業が
完了しました(*´▽`*)オツカレー
※ここは天井なので
室内に面した壁がないので、壁の断熱は行っていません。
断熱作業も終わったので気密検査を行います。
大切な断熱作業が終わったので
少しづつ造作家具造りに入ります。
何度も間違いがないよう
ご確認させて頂いた寸法を元に
作業場に籠り、家具造りをします!!
K・N様のイメージされている
家具が出来上がるといいなぁ~(*´ω`*)
頑張ります!!!
*****;************
高断熱住宅・高気密住宅・高性能住宅
住いのご相談はエム・アール・ホームに
お任せ下さい
☏→0859-21-7510
************;*****