こーんにーちはー(*´ω`*)!!!
↑錦鯉(長谷川)
皆、言ってるから橋根も便乗。笑
あっという間にGWも
終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
橋根は3・4・5日とお休みをいただき
家の裏庭を自分で自分なりにかまって3日間終わりました。
納得いかないのでまた3年後のGWに再挑戦したいと
思っています!!
なぜ、3年後????
何をしたかは・・・・秘密です。
なぜ、秘密????笑
新しい現場が動き始めました。
米子市の現場。I様邸です。
勝田神社で地鎮祭を行い
丁張りを打つため、位置を決めに現場へ~
社長に位置の出し方を教えてもらう
まさゆき君。
そして位置が決まり、丁張りするまさゆき君。
レーザーを使って高さを確認しているまさゆき君。
丁張りが完成しましたぁ~!!
橋根は何してた???
えっ???
ちゃんと、社長とまさゆき君の
お手伝いしていましたよ!!!
本当だよ!!!(* ´艸`)クスクス
完成した所で、基礎屋さんに入っていただき土台造り
土台が出来ると土台に基礎の枠ができ
防蟻・防湿・防水シートが張られます。
配管周りは先張りをしています。
先に張っておくことによって
全体に敷くときに配管周りに隙間が出来ません。
先張りした配管の周りもしっかり
防水・防蟻テープで隙間を造らず張っていきます。
施工中の様子です。
しっかり、敷き、張り・・・
完成で~すヽ(^o^)丿
土台からしっかり湿気・シロアリを防ぐことにより
基礎に与えるダメージも少なく
建て替えの際も基礎は残したまま
建て替えも考えれます。
基礎断熱材が張られ鉄筋が組まれたら
いよいよコンクリートが流され
基礎が建ち上がりますヾ(≧▽≦)ノ
これからシロアリの時期です。(;”∀”)
シロアリ対策・ご相談もお伺いいたします。
住宅のご相談は
エム・アール・ホームへお任せ下さい
☏➤➤➤0859-21-7510
〶➤➤➤米子市淀江町西原1142-2