こんにちわ(*´ω`*)
4月がスタートしました!!
入園・入学おめでとうございます🌸\(*´▽`*)/🌸
新社会人になる方もおられるのではないでしょうか?
橋根・・・何年・・・何十年前の話だろ・・・
・・・・・(=_=)!!!!
時の流れは恐ろしい・・・・
目標に向かってみ~んな
がんばりましょうね(*´ω`*)適度にね!!
前回の投稿で外壁の仕上げ塗りの準備ができた
T様邸です。
少し違う業務をしている間に
外壁の仕上塗りが完成していました(゚∀゚)早ッ
天気の良い日に左官さん一気に仕上げてくれたんですねぇ~
ちなみ面ごとに仕上げていかなくてはいけないので
大きな広い面はスタートしたらゴールするまで
ストップできません。
塗っていった所からどんどん乾いていくので
つなぎ目部分が乾いてスプレーで
水をかけると、少しテカテカした仕上げになるので
大きい面の仕上をする際は人数が必要です。
人の確保と天気の状態を見ながら
外壁の仕上げ塗り完成しましたヾ(≧▽≦)ノオツカレ
外の準備をしながらも
中の漆喰塗りの準備も進めていきましたぁ~
大工のYさんがボードを張ってくれたので
この後はまさゆき君と橋根も少しお手伝いに
入らせてもらい
ボードのジョイント部分にメッシュのテープを張り
ジョイント、ビス箇所の
下地のパテ→仕上げのパテ作業をしました!!
巾木に養生テープして~
“ココだよ!!”多すぎ!!!!・・・・笑(* ´艸`)
全面下地のパテして~、乾いたら軽削って~
全面仕上のパテして~、乾いたら軽く削って~
プライマー作業に入ります。
ボード(壁)に縦ラインが入っているの
分かりますか⁉
プライマー、(コロコロ)のあとです。
これも壁全面にコロコロします。
ここまで準備が出来たら
やっと仕上げ塗りの作業がスタートします(^O^)/
完成はまた次回に・・・・(^_-)☆
だけど~・・・・
一足先に、Instagramに
完成した塗り壁を投稿させてもらいました。
お時間のある方は覗いていただけると
嬉しいです(*´ω`*)
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました♪♪
*****************
鳥取県西部・米子市工務店
高断熱住宅・高気密住宅・高耐震住宅
住まいの事なら
エム・アール・ホームに
お任せ下さい
℡ 0859-21-7510
*****************