こんにちわぁ~\(^o^)/!!
とてもご無沙汰しております(;´∀`)
橋根で~す♪♪
ダレ???
とか言わないで下さいよ~(。-∀-)
こんな橋根ですが
現場のお手伝いへ行っていまして
壊したり、掃除したり・・・
張ったり、掃除したり・・・
塗ったり、掃除したり・・・
剥いでみたり、片付けてみたり・・・
していました~
『掃除』も『片付け』も一緒!!!!
笑笑笑((´∀`))ケラケラ・・・
そんな感じで
なかなかブログを更新できず
現場の近況報告も出来ず、すみませんでした。
あっと言う間に3月も残り約一週間になりましたね~
遅くなりましたが
卒園・卒業おめでとうございます🌸
我が家も長男が中学校卒業でした。
入学の時は玄関で一緒に写真撮ってくれたのに
卒業式はお友達とばかり・・・
それを遠目で見る母。成長を感じました。
別れもあれば新たな出会いもある季節です。
↑おいおい!!橋根よ。何があった・・・?笑
そんなポカポカ陽気の季節がくるなぁ~
と感じながら
みんな現場で頑張っております!!
とても性能にこだわりを持っておられる
K・N様邸のお話です。
性能にこだわりをお持ちのご主人様。
屋根の防水シート(ルーフィング)も
最高級の物を使用される事になりました(゚∀゚)!!
1本数万円とか・・・・(‘Д’)!!!ギョギョ←古
防水はもちろん
適度な湿度調整と結露防止をします
三層構造の透湿防水ルーフィングシートです。
十分な強度と優れた防水性を発揮します。
現在エム・アール・ホームが使用している
ルーフィングが悪い物ではありません。
特殊合成樹脂配合の改質アスファルトを塗工しているため
防水性・シール性に優れています。
抜群の耐久性・強度です。
夏場・冬場の伸び縮みがほとんどありません。
そのため長期にわたり
タッカー(ホッチキス的な大工道具です)防水性を保ちます。
エム・アール・ホームでは屋根の防水シートも
住まいの性能にかなりこだわっている社長が
調べた結果、納得したものを使用しているので
決して悪い物ではありません。
たまに、事務所に営業さんが
社長に営業に来られるけど
疑問に思ったら、とことん調べる社長を納得させるのは
大変だろうなぁ~と来られる度に私は思います。
あ!!話がそれました・・・
こんな感じで厳選された
ルーフィングを使用しています。
最高なルーフィングが張られたK・N様邸。
瓦も敷かれました(*´ω`*)
ちょっと更新していない間にも
現場は進んでいたので
耐力面材だったK・N様邸の外壁が
イエローに!!!
俗にいう・・『イエローハウス』です。
↑イエローハウスって言ってるの
橋根だけじゃん!!!って思いました?笑(* ´艸`)
これはまた次回更新します(*´ω`*)
ちなみにこれは
社長の自宅にもありました
『防水塗料』です。
K・N様邸も外壁の断熱材
130㎜を使用し【T-G3】の住宅を完成予定です。
また詳しく載せたいと思いますが
T-G3とはとっとり健康省エネ住宅性能基準・・・
ん~・・・・
T-G1、T-G2とあり
T-G3は『優れた快適性を有する最高レベル』の
住宅の事を言います。
簡単に言いますと
暖房器具を使わなくても
めちゃくちゃ暖かい家という事です。
橋根も皆さんに【省エネ基準】の事知って頂けるように勉強して
簡単にわかりやすく説明できるようにしてきます。
そして、改めて詳しく記事にしたいと思います(*´▽`*)
少し更新頻度が落ちてしまいましたが
久しぶりの投稿なのに
最後まで読んでくださり
ありがとうございました(*´ω`*)
_________*_________
高断熱住宅・高気密住宅・住宅性能の事なら
エム・アール・ホームにお任せ下さい
℡ 0859-21-7510
_________*_________