*****|*****|*****
新年あけましておめでとうございます。
本年もエム・アール・ホームを
よろしくお願い致します。
*****|*****|*****
新しい年がスタートしましたね~
お正月はゆっくり過ごされましたか?
橋根は何年ぶり・・・
いや、何十年ぶり・・・・Σ(゚Д゚))))に
書初めをしました。
子供の冬休みの宿題で書初めがあり
一緒にやってみると・・・・
ハマった。
ハマってしまった。習字に!!!笑
今年の目標を四文字熟語で・・・
↑なぜ素人が四文字熟語を選ぶかな~・・・笑
と思い選んだ四文字熟語が
【百折不撓】
何度失敗して挫折感を味わっても、くじけずに立ち上がること
どんな困難にも臆せず初めの意志を貫くこと
と言う意味があります。
橋根の今年の目標です。
選んだ文字が難しすぎて半紙・・・・
めちゃくちゃ使いました(=_=)
でも楽しかったので来年も習字・・・
書こっかなぁ~(* ´艸`)クスクス
ぜひ、みなさんも習字してみて下さい。
かるたより楽しいかも!!(* ´艸`)クスクス
さてさて2022年最初の投稿は
2021年最後に行いました
K・N様邸の建前のお話です。
たくさん打ち合わせのお時間をいただき
当初はリフォームでのお話でしたが
お打ち合わせを重ね
建て替えにすることになったK・N様です。
当日、雪マークが付いていた米子市でしたが
K・N様のお父様・お母様が神社へ拝みに行ってくださり
当日の雪マークをなくしてくださいました!!!
お父さん、お母さんのパワーすごーい(≧◇≦)//
朝からK・N様、お父様・お母様にもきていただき
上棟式が執り行われました。
お清めの為、四方にK・N様と社長が回っている際も
エム・アール・ホームの今後の施工方法を説明する社長。
お清めが終わり作業スタートしました。
見ているこっちがヒヤヒヤ_(:3 」∠)_
社長みずから棟梁のYさんと(/・ω・)/
棟梁・・・後ろ・・・(;”∀”)
社長やまさゆき君も含め大工さん・・・
本当にすごいよ。
10時の休憩にはあっという間に
一階部分建ち上がってきました。
10時の休憩前に現場監督さんが!!!!!
おやおや!!施主のK・N様でしたぁ~\(^o^)/
社長並みに性能にこだわりをお持ちのK・N様です。
一生に一度の家づくりです。
建前も一度きりなので
作業の様子を足場からご覧いただきました(*´ω`*)
下から見上げるのと、足場からご覧いただくのでは
また違った感じではなかったでしょうか?
K・N様と同じ位置から動画を撮ってみました。
10時の休憩後には2階の合板が張られ始めました
合板が張られると安心。
と思いきや以前、張りたての合板に上がらせていただく機会があったんですが
合板が汚れたり、傷つかないように
薄いシート・・・オブラートのようなものが敷いてある為
合板の上・・・つるっつる(;”∀”)
合板のギリギリで作業する大工さん・・・
気を付けてよーーーー(ノД`)・゜・。!!!
昼前に追加の材木が到着しました。
お昼休憩を頂き午後からの作業もスタートしました
二階の面材が張られ始め
二階部分の形がはっきりと分かるようになってきました。
タイムラプスでご覧ください(*´ω`*)
これをお昼休憩後~15時の休憩までに
立ち上げていく動きの良さに橋根は尊敬します。
屋根が出来ていき
最後おさめるのは施主であるK・N様に
おさめて頂きました(*´ω`*)
『K・Nさま~』とお呼びすると
笑顔でカメラの方を向いてくださるK・N様ヾ(≧▽≦)ノサイコーでーす
お父様・お母様のおかげで
青空の中棟おさめが行え
本当に良かったです(*´ω`*)
2021年最後にさせて頂きました
K・N様邸の建前。
天気にも恵まれ無事執り行う事ができました。
完成までまたお時間を頂きますが
K・N様ご家族の皆様に
満足して頂けるお住まいを完成させたいと思います!!!
沢山のお心遣いを
ありがとうございました(*´ω`*)
最後に15時の休憩からあたりが暗くなるまでの
作業の様子をタイムラプスでご覧ください(∩´∀`)∩
2022年第一回目の
投稿も最後まで読んでくださり
ありがとうございました(・´з`・)
2022年も色々な情報をお届けできたら・・・
と考えておりますので
引き続きよろしくお願い致します。
Instagramの方もよろしくお願い致します(*´ω`*)
こちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
高断熱住宅・高性能住宅
住宅の性能の事なら
エム・アール・ホームにお任せ下さい
℡0859-21-7510