こんにちわ(*´▽`*)
ちょっぴりご無沙汰しておりました。
K様邸の現場で作業の
お手伝いをさせて頂いていました。
外断熱を張る作業もずいぶん進み
130㎜の断熱材で外壁がおおわれていきましたヾ(≧▽≦)ノ
測って、切って、塗って、張って・・・
一つ一つの作業になるので
時間と手間はかかりますが
それでも断熱の良い家で過ごしていただきたい
断熱性能の高い住宅を完成させてたいと
考えている社長です。
外壁の2/3くらいは張り終えました(*´▽`*)
今回もしっかり間に『断熱材ロックウール』を
かませています!!
ロックウールの燃え広がらないという
特徴を生かし130㎜の発砲の間にかませ
もしも火災が起きた時に
燃え広がらないよう、被害を大きくしないよう
『ファイヤーストップ』として
間に入れています!!
もう一つ注目して頂きたい所がココです。
面材のジョイント部分、ビスが打ってある箇所
全てにコーキングをしてから
断熱材を張り付けています!!
面材をビスで打ちます
↓
ジョイント部分には防水性気密テープ
↓
防水塗料
↓
ジョイント・ビス打ち箇所コーキング
↓
外断熱材
しっかりと防水の作業もし、断熱作業に入っています。
橋根は昨日コーキング作業をさせてもらいました!!
大切な作業です!!時間はかかりましたが
しっかりと作業をさせていただきました(*´▽`*)
※作業をしてると作業に夢中で
写真を撮るのを忘れてしまいます(=_=)
せっかく読んでくださっている
皆様に少しでも、分かりやすく伝わるように
今後は写真もしっかり撮ってきます!!
外断熱が張り終わると
いよいよ仕上げの漆喰を塗りますヾ(≧▽≦)ノ
仕上がりが楽しみです(´艸`*)
ーーーーー:ーーーーー:ーーーーー
断熱・気密・耐震
塗り壁の家・自然素材
住宅のご相談は
エム・アール・ホームにお任せ下さい
☎ 0859-21-7510
ーーーーー:ーーーーー:ーーーーー