こんにちわ(*^-^*)
ここ最近日吉津の現場の養生テープを張る
お手伝いをしていた橋根です。
今日も午前中現場に出たり
おつかいをたのまれたりしていた橋根です。
おつかいを頼まれたのはいいのですが
買ってくるテープを間違えた橋根です・・・(;´Д`)反省
日吉津の現場です。
屋根の下地と屋根の防水シート、面材が張り終わり
次に現場へ行くと
床の下地が完成していました。
落とし穴的な感じでしたが・・・
床の下地がまだ敷いていない時ですが
現場の雰囲気が少しでも伝われば・・・
と思い動画を撮ってみました!
↓ ↓ ↓
THE施工中!!!
って感じですよね(* ´艸`)クスクス
ですが、あっという間に
じゃじゃ~ん♪♪
床の下地が完成しました!!
とっても歩きやすくなりましたヽ(^o^)丿
床の下地が出来たら
窓も大工さんが付けてくれました(^_-)-☆
もちろんトリプルサッシです(*´ω`*)
そして、エム・アール・ホームのこだわりの一つ!
制震装置
『制震ダンパー』です。
制震装置を付けておくことで
地震の衝撃を熱エネルギーにかえ
揺れを軽減させ耐震性能を持続させます。
社長のご自宅にもしっかり
制振装置が付きました。
壁の中に入ってしまうので
見えなくなってしまいますが
起きないのが一番ですが
もし地震が来た時は
この制振装置が家族の安全の確保します!!
制振装置も付き大工さんが
断熱シートを張ってくれました!
セルロースファイバーも現場に来て
これで断熱材・・・
セルロースファイバーを吹く準備が整いました!!
真っ白になるよ~(;´Д`)!!!
中の作業を大工さんが進めながら
外では社長と航平君が
面材に何やらコロコロと塗っています。
この正体、何だと思います??
ちなみに外壁全体に
手作業で塗っています!!
ちなみにこの白いのを塗った後は・・・
黄色になっちゃった(;゚Д゚)!!!!
外壁の色・・・黄色????
・・・・・え(;゚Д゚)?
しかもめちゃくちゃ目立つ・・・
答えは次回の更新の、お楽しみです(´艸`*)
新地からあっという間に
人の手で家が形になってきました!
近くで見ているから思います!!
「この人たち凄いな!」と・・・・
※「この人」なんて言ったら
橋根クビになっちゃうわぁ~(”Д”)!!!
社長を筆頭に家づくりに対して
一生懸命な職人さんが揃っています!
快適なお住まい、家づくりのご相談は
ぜひ、エム・アール・ホームへ
ご相談ください。
『家づくり現場説明会』
第二回・三回として
5月からは~構造編~を
随時開催しております。
お気軽にご予約下さい
☏ 0859-21-7510
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございました(*^-^*)