おはようございます(*´▽`*)
新年度もスタートしました🌸
ご入学・ご進級・ご就職
おめでとうございます(*^-^*)
期待と不安一杯だと思いますが
皆様にHAPPYが
いっぱい訪れますように・・・ヾ(≧▽≦)ノ♪♪
新年度もスタートしましたが
ちょっと過去をさかのぼります。
昨年の年末に
エム・アール・ホーム社長の自宅を
解体します!!
と、Blogをあげさせていただいて
数カ月・・・
先月の後半から現場が動き始めました。
解体現場も2日間お邪魔していましたが
素人の何もわかっていない私が言うのもなんですが・・・
一気に崩れていかないように
考えながら壁・屋根・柱を解体されていました。
山陰クリエートの方に許可を頂き
休憩中に2階へ上がらせていただきました。
階段がチラッ|д゚)っと見えるのわかりますか?
この大きなユンボで
ドンドン解体していました。
他の方は手作業で
木やプラスチック、アルミ
土壁に使っていた竹・・・を分別していました。
私たちエム・アール・ホームも
山陰クリエートさんも
リサイクルできるものはリサイクルし
ゴミの削減に努めています。
山陰クリエートさんへ社会科見学へ行った時の記事です。
リサイクルがどのようにされているのか
見学してきました。
↓ ↓ ↓ ↓
解体スタート!!!
から3日目には家はなく
解体で出た木も少なくなっていました。
あっという間の作業でした・・・
どんな高断熱で高性能な家が完成するのか
楽しみですねぇ~(≧▽≦)
解体が終わり年末年始があり
休み明け他の現場や本来の仕事である
事務所での仕事をしていたので
久しぶりに現場へ行ってみると
新地の写真を撮る前に
地盤改良工事が始まっていました。
見た事ない重機を発見(゚Д゚)!!!
この機械は深い穴を開ける機械・・・
土をかき上げて行く機械・・・・・です。
少どんな感じに機械が動くのか
どんなことがされているのか
動画を撮ったので、ご覧ください。
ちなみにですが
元々、家が建っていた場所なので
地盤はしっかりしていますが
エム・アール・ホームでは
安心できる住まいづくりを大切にしていますので
今回もしっかり
地盤調査、地盤改良をしました。
どんなに高性能・高断熱
オシャレ・かわいい家が完成しても
家の基礎の部分がしっかりしていないと
家族を守り、安心して永く暮らすことはできません。
家を建てる際とても大切な事だと思います。
そういった点で
エム・アール・ホームでは
基礎から見学して頂き
エム・アール・ホームの造る家は
本当に安心・安全なんだ。
と感じていただければ・・・
と考えており
4月に【家づくり現場見学会】の
1回目として~基礎編~を実施したいと思います。
分からない事、疑問に思う事など
どんどん、ご質問して頂ければ
江田の方から皆様にご納得していただける
ご説明をさせて頂きます。
見学の日時等は
ご希望のお日にち・お時間を
ご連絡いただければご対応させて頂きます。
0859-21-7510
見学会のお知らせになってしまいました(;^_^
話を戻しますと
しっかり地盤調査、地盤改良工事をしました。
この重機で深い穴を開け
※ちなみにどれくらい深いかと言いますと
長いほうきがスッポリ入るくらいの深さです。
ちなみにこのほうきを入れさせて頂いた後もまた
先ほどの重機で少し土をかき上げていました(;’∀’)
深くあけた穴に今度は石を入れていきます。
この石を入れているのも
コンクリートや木でもいいそうなんですが
むしろ、コンクリートの方が
強そうなイメージがありますが
もし、もしも液状化現象が起こってしまった時に
コンクリートだと水をコンクリートが止めてしまうので
エム・アール・ホームでは石を使います。
石だと水分が石の隙間を通って流れていくので
地盤改良の際は石を入れさせてもらっています。
地盤改良も終わり
沢山の検査を通過したので
いよいよ家の建つ位置を出し
キチンと高さも出し
家の土台となる基礎工事が始まります。
また随時、更新したいと思います(*´ω`*)
高断熱・高気密・高性能
住まいのご相談は
エム・アール・ホームへご相談ください。
℡ 0859-21-7510