こんにちわ>>>(*´▽`*)
昨日は朝から事務所の倉庫内をコンクリートにする為
砕石を運んでいました。
ふっと見ると
沢山“つくし”が咲いていました(*^-^*)
春が近づいている感じがしますね~🌸
暖かくなり、現場に行く回数が
増えた来た橋根です。
作業が楽しくてたまりません(≧▽≦)
↑あなたの本来の仕事は何?
って感じですが
作業は頑張れば頑張るほど
ゴールが見えてくるのでやりがいがあります!
かと言って
本来の仕事をおろそかにしてるわけではありませんよ~(^_-)
米子市のリフォームの現場も
月曜日に行ってみると
凄い!!!
以前お話ししていました廊下に壁ができ
脱衣場が広くなっていました(≧▽≦)
before
↓
after
↓
廊下からのbefore
↓
廊下からのafter
↓
リビングからのbefore
↓
リビングからのafter
↓
“before” “after”しつこい感じですか・・・?笑
現場で最初の状態を見ているから
完成すると
感動・・・?
興奮・・・?するんですよね(* ´艸`)クスクス
自分の家じゃないのに
テンション上がります!!(* ´艸`)クスクス
そして今までリビングの出入り口がふさがれ
ココも壁が出来ていました(≧▽≦)凄っ
さぁ~!どこがリビングの出入り口だったでしょ?
正解は・・・・
凄くいい感じになってきましたよ~ヾ(≧▽≦)ノ
before
↓
after
↓
そしてこの日は
サッシの交換をしました。
航平君がサッシ周りの木枠を
取ってくれていたので
この日は本当の?
偽物があるわけではありませんが・・・(~_~;)
窓枠を撤去して
新しいサッシを付けました。
新しいサッシは
気密性の高い、結露しにくい樹脂サッシに
変わりますが
少しサイズが小さくなるので
小さくなった分壁になります!
先ずは元々付いていたサッシの枠を取るのですが
外壁の中でしっかり止めてあるので
少しだけ外壁を切っていきます。
こんな感じに少しだけ切って
窓の枠を外していきました。
サイドも
上も
こうして古い窓枠を取り
新しいサッシを付けていきます。
新しい木を打ち
“コ”の字に切ってあるのは
床の木やボルトに合わせて切っています。
壁となる部分も新しい木を打ち
ちなみに橋根も
インパクトを使わせてもらって
ビス(釘)を打っていきました。
↓↓ココ!ココ!
楽しかったですよ~(≧▽≦)♪
そして新しい窓枠を付けていきました。
ココまで出来て橋根は
勤務時間終了してしまったので
翌日現場へ行ってみました。
新しい気密性の高い、結露しにくい樹脂サッシが
完成していました。
壁になる部分も
断熱材が入り、外には
防水シートが張ってありました。
いいねぇ~(*´ω`*)いいねぇ~(*´ω`*)
お風呂も新しいユニットバスが
付いていました(*´▽`*)
お風呂の窓も樹脂サッシに
変わっていました(*´ω`*)
今日も朝から航平君現場へ行っています。
橋根も次現場へ行くのが楽しみです♪♪♪
また近況報告したいと思います(*´ω`*)
今日も最後までお付き合い
ありがとうございました。
高断熱・高性能住宅・塗り壁の家
耐震住宅・制震・樹脂トリプルサッシ
お住まいのご相談は
エム・アール・ホームにお任せ下さい。
ホームページからのご予約も可能です。
☏ 0859-21-7510