今回は両三柳の現場についてお話しようと思います
以前の記事で中の構造ができたところまでお話ししました。
その後晴れ間を見て外の塗り壁や中の仕上をしました。
中の壁も外の壁も塗り壁です、
右の写真に見える真ん中の筒は換気のパイプで、この中に換気システムを入れます
24時間換気システムは温度や湿度も安定しています
私たちの換気システムは排気も吸気も機械で行う第一種換気のダクトレスを採用しています
人が家に健康に住むためには換気が必要です、その中にも種類があり
第一種換気、第二種換気、第三種換気とあります
その中でもよく使われるのは第一種と第三種です
第一種は空気の入れ替えを吸気排気どちらも機械で行います
第三種は空気の入れ替えを排気を機械のみで行う事です
そのため第三種は外気が直接入ってくるので、
夏なら暑い空気がそのまま入り、エアコンで作った涼しい空気がそのまま出ていきます
そのため、エアコンに負担がかかりやすく、もったいないことが多いです
私たちが使っている換気システムは第一種でさらに全熱式で
下の写真のように中にセラミックが入っており、
部屋の中の温度と湿度を保存してくれるので部屋を快適に保ちながら新しい空気と交換してくれます
外壁もきれいな白で塗るときは雨の日が来なかったのでしっかり固まり
綺麗に仕上がりました(*’▽’)
また、今回の現場は外の塗り壁の上からクリアコートを
スプレーしてコーティングしました。
クリアコートをすることによって軽い汚れなどは雨で流れ落ちるようになります。
また電気自動車に対応するようにEVコンセントもあります!
ここまで読んでくださりありがとうございました
私たちは丈夫で快適な高性能住宅で、末永く安心して暮らしていただくために、日々素材を吟味し、断熱・気密・耐震など住宅性能の向上に取り組んでいます。わからない、不安なことがあれば、調べてお返事いたします。問い合わせは右上にございます。