今日は日吉津村のことについてお話ししようと思います
前回外壁の断熱ができた現場では中の断熱に移りました
個々の現場でも天井断熱としっかりと壁にも充填断熱をしていきます
うち特有のダブル断熱をしていきます
そしてそのあとに壁体な結露を予防する特殊なシートを張っていきます
この特殊なシートは水は必ず通しません
そして壁の中の湿度が一定以上になると結露してしまいます
それを防ぐためにある一定のラインを超える繊維が変形して湿度を逃がしてくれます
このおかげで壁の中の断熱材は能力を落としません(‘ω’)ノ
その後、日吉津村の新築の現場にユニットバスが付きました!
ここの新築は只今大工さんが頑張られているのでのでもう少ししたら
ガラッと形が変わるのでその時にはブログにアップロードしようと思います
また別の日吉津村現場では以前から予定していた駐車場のコンクリート打ちをしました
コンクリートを午前中にうちその後晴天だったので午後から水をかけて養生をしました
数日後にに型枠を外しきれいにできました
その後家と駐車所を結ぶアプローチをプロの左官さんに頼みきれいに仕上げてもらいました
天然の岩石を用意してアプローチの形に敷き詰めてパズルのように埋め込んでいき
形が全部違うので形を整えるために箇所箇所で割ってもらい制作していきます
中の様子が変わり次第また更新しようと思います
ここまで読んでくださりありがとうございました
担 当 香田