あたたかい日差しがすぎて暑いくらいの日ですね
さてこの前皆生にて建前がありました
基礎の状態もよく、
最初からコンパネを引いて建前の時に大工さんが作業しやすいように始めました
最初に土台周りを施主様が周り清めの儀式をして始まりました
その後、木配りが始まり一階に柱が立ちました
皆生の新築は二階建てで切妻で半分づつ母屋と下屋に分かれて
木の部材が多いと思いました
昼前の休憩には柱はほぼ配り終え、天気のタイミングを見計らって
大工さんが再び動き始めました
そして昼を迎えるころには家のおおきな躯体(木の部分)は終わりました
地震に対しても強くするために建前の時点で、面材(地震に強い板)を貼りました
この薄緑の板に対して釘を一定に打つことで地震に対して機能して耐震ボードとなります
また、このボードが耐火構造のため火に対しても強いです(`・ω・´)
午後からはこの耐震ボードを張る作業が目立ちました
地震に対して強いので中身の繊維もしっかりと入りとても強いです
強さもあり、住む時の優しさもあります
今回も太陽光を付け、私たち特有のW断熱をして
エネルギーを作り、出ていくエネルギーを少なくしていく家づくり
そして、住む人に優しい家ができます(*‘∀‘)
今外側ができたので次は壁の中について書きます
ここまで読んで下さりありがとうございました
担当 香 田