以前の記事はこちらから! 日吉津村の現場にて
おはようございます
今日は朝から小雨で少し寒い日になりそうですね
雨などに濡れて風邪をひかないように気を付けてくださいね
昨日は北海道で断水がありました
土の中でのパイプ破裂だそうです、見えない所はしっかりとしたいですね
断熱や壁の中もしっかりと私たちはやります、写真も撮るので確認もしっかりとしています。
断水については
二万世帯に影響が出ましたが今日の朝早くから対応
給水車も昨日の夕方ごろから周り、今も対応されて状態は小さくなりつつあります
さて今日は日吉津村現場での基礎断熱をしました
ここに白い断熱材を入れました
そして基礎の一番下のコンクリートが入り
下の鉄筋が被覆されて灰色のコンクリートが一面に敷き詰められました
基礎はぬの基礎ではなくベタ基礎を使います
建物の外回り、一番重さがかかる柱の下だけではなく、
基礎全体で支えることにより地盤が沈むのを防ぎ、
ぬの基礎と比較してべた基礎は変形が少なくなります
次は内側の断熱と立ち上がりの工事になります
続きは次回の記事で紹介しようと思います
家の中でもリフォームしたり家のインテリアをかえたり
しかし家の基礎は一度作れば変わるものではありません
そのため新築を建てる際は考えてみてはいかがでしょうか
ここまで読んで下さりありがとうございました
担 当 香田
私たちは丈夫で快適な高性能住宅を作ります。
わからない、不安なことがあれば、お返事させていただきます。問い合わせは右上にございます