こんにちは、
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします
今日は日吉津村の現場の進捗についてお話ししたいと思います
一日この現場にいて内装の塗り壁の下地を作っていました
パテやシーラーなど塗り壁がきれいに塗れるようにしっかりと仕上げていきます
パテでビスの穴を埋めて平滑にして
上から湿気を通すシーラーを塗りました
そして、この上に塗り壁をします
あとは乾くのをじっくり待ちます(‘ω’)
休憩時間に乾いた塗り壁などを見ました
とても白くてきれいです(*’▽’)
二階の子ども部屋の写真です
太陽の光が反射し、窓から晴れ間が見えて清々しかったです(≧▽≦)
ぬりかべが塗った直後は少し黄色っぽく水分を持った状態ですが
この壁は塗ってからしばらくたっているのでとても白く、
表面もかなりきれいな状態で仕上がりました(‘ω’)ノ
二階の壁はほぼ塗り終わり今日は一階の塗りでした
一階の塗り壁も乾いたらこの階段回りの統一感がすごいんだろうな
その時にこの写真と比較してみようかな(‘ω’)!
ここまで読んで下さりありがとうございました
担当 香 田
私たちは丈夫で快適な高性能住宅で、末永く安心して暮らしていただくために、日々素材を吟味し、断熱・気密・耐震など住宅性能の向上に取り組んでいます。わからない、不安なことがあれば、調べてお返事いたします。問い合わせは右上にございます。