今回の現場は淀江に大きなおおきーな車庫を作るということで
基礎を作る予定で、とても良い青空!
梅雨の時期なのに朝から晴天で、とてもいい風が吹いて
作業もしやすかったです
これがコンクリートを入れる前の鉄筋です!
網目状に鉄の棒が交差してて、
これが基礎のほねのようなものですね(のびたりするからもっと凄いものだったり)
立上りはもう既にあり、きれいに立ち上がっていてびくともしませんでした!
そしてこれがコンクリートを流してくれる重機さんです!
これが動いてホースの先端からコンクリートがドバドバ流れるのです!
さらにすごいのはこれを操縦するプロの方です、
写真で取れなかったのですが、真っ白な横に長い丸形のリモコンに
いっぱいボタンがあって、それでこの車を自分の手のように操作されてました(*’ω’*)カッコイイ
そして
ドロドロ、シャー
ザザザザザザザザ
流れに負けず、基礎屋さんが厚みを持たせながら撒いて
振動する機械でコンクリートの空気を抜いて、ぎっしり詰まった強固な基礎に!
それを左官さんたちがものすごい速さで上のとろっとした面を仕上げていきます(*’▽’)スゴイ
基礎が強くそして、とてもきれいにしあがりました
最後まで読んで下さりありがとうございます。 記事担当 香田