(*´ω`*){{{こんにちわ。橋根です☆彡
雨が降りそうで
降らない感じの天気ですね~
今日はI様邸の
大きなサッシのお話をしたいと思います(*´▽`*)
旦那様・奥様、扉や玄関タイルなどに
悩みながらも決めていただき
材料も届き、順調に進んでいます。
大工さんに窓枠を付けてもらったので
サッシも取り付けましたが
とっても大きなサッシが2箇所!!
1つは1Fのリビングです。
※またまた橋根の後ろ姿登場です。(* ´艸`)クスクス
※恥ずかしいので正面は秘密です。(* ´艸`)クスクス
橋根身長160cmぴったりあります。
体重・・・?体脂肪・・・?
そこは秘密です。
口が裂けても言えません。笑
手をいっぱい広げても
サッシの方が断然大きいです。
和室のサッシは
よく使用されるサイズのサッシです。
光がたくさん入って家の中が明るいです。
吹き抜けもあり開放感のあるリビングで
圧迫感がなくてすごくいいです(*´ω`*)
大きなサッシを使用していても
しっかりと
基礎断熱・ダブル断熱をしているので
冬場は寒くないですし
夏場は暑くないです!!
もう一つは2Fの洗濯物を
干すスペースの窓です。
こちらも
橋根が手をいっぱい広げても
まだ大きいサッシになっています。
端から端まで手が届きません。
洗濯物を干すスペースなので
窓も大きく窓を開けると風の通りもよく
洗濯物がよく乾きますヽ(^o^)丿
お風呂も付き着々と完成に近づいています。
断熱材もしっかり入り
夏は涼しく、冬は暖かい家が
完成に少しづつ近づいています(*´ω`*)
楽しみですね~ヾ(≧▽≦)ノ
さぁ~て、今から雨の降らないうちに
事務所の外の作業をしようと思います。
砂を運びます!!!
橋根も頑張ってきます。
皆様も昼からも頑張りましょう(*´▽`*)
橋根でした☆彡