こんにちわ(*´▽`*)
今日は朝からめちゃくちゃ寒いですね((+_+))
布団から出たものの・・・寒くて思考回路停止・・・
してた、橋根です。((´∀`))ケラケラ
みなさん暖かくしていますか?
風邪ひかないように気をつけましょうね。
今日は前回、基礎工事・基礎断熱の工事が終わった
S様邸の続きのお話をしようと思います。
基礎工事が終わり
いよいよ、棟上げが行われました。
朝から、施主様にもお越しいただき
みんなで上棟式を執り行いました。
施主様には社長と一緒に、お清めのお酒や米・塩などを
四方に清めていただきました。
上棟式が終わり一斉に作業スタートします。
8時半からスタートした棟上げも
13時には・・・・
じゃぁーん!!!!!!
↓
↓
↓
二階部分まで進みました。
天気はあまり良くなかったですが
8人の大工さんが一気に造り上げてくれました。
見ているこっちがヒヤヒヤするくらいポンポンと
柱や足場を使って移動していました。
決して、お猿さんではありませんよ~(* ´艸`)クスクス
でも、本当にすごく軽やかに動いていました。
15時40分には耐力面材(外壁の事です。)を
ある程度張り終える事ができました。
※エム・アール・ホームで使っている外壁は
揺れに強く、耐震性のある面材を使用しています。
家をしっかりと守ってくれます!!
外壁と屋根が出来上がっていきました(*^-^*)
家の中でも雨が吹き込んでいたので
掃除機やちりとりを使って雨水を取る作業をしていました。
私もお手伝いしましたよ~(^O^)/
※エム・アール・ホームでは床下のメンテナンスも行いますので
常に床下も綺麗な状態にしています。ピッカピカ♪♪♪♪♪
17時前にはある程度進んで
暗くなったので、作業も終わりました。
怪我もなく、無事に棟上げが終わりよかったですヽ(^o^)丿
ここからまた
S様と打ち合わせをしながら
完成に向かっていきます(*^_^*)
どんなステキなおうちが完成するのか
私も今からワクワクします(*´▽`*)
また、この続きは次回の更新で~(^_-)-☆
今回も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。橋根でした~(^^)/