米子市新築『N様邸』地鎮祭
地鎮祭は家づくりの最初のイベントでもあります。その土地の神様に工事の安全や建つ家の繁栄を祈ることから地鎮祭は執り行っております。
こんにちは!エムアールホームの橋根です。
過ごしやすい時期が来たなぁ~!と思ったら、夕方から冷えたり
日中も『夏?』ってくらい暑い日もあります。
身体が暑さになれるのに少し時間がかかりそうです。
皆様も体調崩されないようにしてくださいね!
5月とは言え、熱中症にもお気を付けくださいませ。
先日、N様邸の地鎮祭を行いました。
最近は地元の神社さんで行うことが多くなりましたが、今回はN様のご希望で現地でさせたいただきました。
お仕事されながら準備大変だったかと思いますが、いい地鎮祭が執り行われました。
N様邸地鎮祭
地鎮祭用意するもの(現地の場合)
※神社さんによって違いはございます。
今回ご準備いただいたもの
●魚(鯛)1対(2尾)
●お米2キロ~5キロ
●お酒1升
●野菜5種類
●果物5種類
●乾物もの3種類
●お塩
●お初穂料
祭壇に飾らせていただき、拝んでいただきます。
神様をお迎えするとき
【降神の儀】神様を土地にお迎えする際の祭儀ですが、『今から神様くるよ!』と言われていたK君・・・
神主さんが『オーオー』と声をだすとピタっと動きが止まり神主さんの方へ・・・
神様が見えたのかなぁ~?そんな姿が後ろから見ていてとっても可愛かったです(*´ω`)
地鎮の儀(じちんのぎ)
旦那様に砂を起こしていただきました。
玉串拝礼(たまぐしはいれい)
ご家族皆さん順番に玉串をお供えしていただきました。
MちゃんもK君も上手にできました(*´ω`)」
N様邸お住まい
近年流行りの3LDKの平屋住宅です。
家事のしやすい動線と単独の洗面室。図面を見てるだけでも橋根までワクワクしてきます(*´▽`*)!
ご夫婦のためはもちろんですが、地鎮祭でも打ち合わせの際も終始いい子にしているMちゃんと、サザエさんに出てくるタラちゃんみたいに可愛いKくんのために
永く安全に安心して暮らしていただける住まいを完成させたいと思いました!
地鎮祭も無事執り行われましたので、現場もいよいよ動き始めます!
地盤調査
これは色々なパターンがありますが、地盤調査をいたします。
土地購入前後、地鎮祭前後などタイミングは様々ですが調査を行います。
調査で改良が必要かどうかを調べます。
N様邸は土地をご購入後、地鎮祭までに調査をされ地盤改良をされました。
杭打ち!建物の位置だし
地鎮祭も終わったので杭打ちをし、建物の位置や角度をだし、基礎工事に進んでいきます。
今後は、今社長が興味と力を入れている『基礎工事』に入っていきます。
基礎は住まいづくりで一番重要な施工部分です。
基礎についてはまとめて、詳しく記事にしてみたいと思います。
※そのためには橋根ももう少し勉強しなくては!!
*****・**********・*****
高断熱住宅・高耐震住宅
住宅の性能に関しては、エムアールホームに
お任せくださいませ。お気軽にお問い合わせください。
電話 0859-21-7510
メール reservation@mrhome.co.jp
*****・*********・*****