住まいづくりの工務店・ハウスメーカー選びも重要!実話です
米子市を中心に住まいづくりをご提案する工務店。エムアールホームです。性能、デザインはもちろんですがやっぱり『健康に暮らし続ける』それも大切な住まいづくりの一つです。
こんにちは!エムアールホームの橋根です(*´ω`*)
私は建築に関して、ド素人で・・・お客様から学ぶこともたくさんあるので、他社様の事はあまり言いませんが・・・
先日プライベートでお会いした方から聞いた他社様のお話を記事にさせて頂きます。
工事中って、施主様はなかなか現場へ来る回数も時間も少ないと思います。
信用してくださっている部分もあり、任せていただいている所もあると思いますが、見えない居ないところで、同業者としても考えられない行動をとる会社さんもある事をお伝えしようと思い記事にさせて頂きました。
そして改めて同じ住まいづくりをする者として
『家づくりはご家族様にとって、本当に一生に一度の買い物。それをお手伝いさせていただいている以上、私たちも本当に後悔のない住まいづくりをしなくてはいけない。お客様をガッカリさせない、信用を無くさないようにしなくてはいけない』と思わされたお話でした。

県外ではありますが、あるハウスメーカーさんで建てられた方ですが、工事期間中から色々と気になる点があったそうです。
※内容としては、あまり詳しくはお話しできませんが、聞いている限り同業者として考えれない業者さんの行動でした。
設備やクロスの間違い・・・
でも、設備やクロスは交換しやり直すことはできるのですが、問題はここからで・・・
基礎内がすごく汚れていたそうです。『汚れ・・・』と言うよりもゴミだらけ・・・
だったそうです。
基礎内は工事中に出たゴミや材木や木くずですごく汚れています。
その汚れた状態で、24時間換気で床下の空気も一緒に取り込み部屋中に循環。
結果、施主様はお引き渡しから半年もたたないうちに、喘息と診断されてしまったそうです。
正直、『住みたくない』とおっしゃっていたそうです。
何か月、もしかしたら1年以上かけてお話を詰められてきたのかもしれません。なん千万かけて完成させ、ここから頑張って返済していこう!と言う住まいに
お引き渡しから数か月で住みたくないと思わせてしまう結果。そして、喘息にまでなってしまう。
確かに、喘息の原因が100%基礎内の汚れかと言われればわかりませんが、基礎内が汚れていたのは事実のようです。
床下点検口から確認されたようです。
業者さんの中には、『早いがご馳走』の考えで作業をされる方もおられます。
ですが、それはお施主様には関係ありません。
私たちエムアールホームは以前から、ご家族の健康も考え住まいづくりをご提案しています。
なるべく無垢なもの。自然なもの。赤ちゃんが口にしても安全性の高いもの。
そして、基礎内の掃除も汚れた空気がなるべく室内を循環しないようにと、お引渡し前に『点検』+『掃除』を行っています。
点検には水漏れの点検もですが、多湿地域の山陰地方です。床下にカビが生えていないなどの確認も行います。
住まいの性能、デザインだけではなく、そこに何十年と暮らし続けるご家族様の事を思い、本当に身体、健康面に良い商品なのか?私たちもしっかり商品を選定し、お客様へご提案しなくてはいけない!そして自分たちが工事中に汚したなら、お客様が住まわれる前に必ず、片付け、掃除をきちんとしなくてはいけない!と改めて思いました。
住まいを提案する私たちが、改めて考えなくてはいけないと思わされたお話でした。
そのご家族様は今でも話がまとまっていないようです。
お施主様がご納得いくように話が進むといいんですが・・・
せっかくの住まいづくりです。
先ずは、慎重に工務店・ハウスメーカー選びをしていきましょう!
************************
住まいのご相談はお気軽にお問い合せくださいませ
0859‐21‐7510
株式会社エム・アール・ホーム
************************
家づくりのご相談はこちらから
無料相談受付中




