以前の記事→ 日吉津村の現場にて
こんばんは、今日は以前に断熱工事が終わり
日吉津村の現場がひと段落つき、中身がガラリと変わりました
以前は下地が見えている状態でおわりましたね
今回はその後の状態ですね
壁に使うのはピンクのボードを使用しました
少し画像が荒いですがこのボードと建具(ドア)の枠が見えている状態まで
そこから化粧、つまりクロスや漆喰など人に見える状態となります
どちらも平面が必要になってくるためこのようにボードを使用します(‘ω’)ノ
少しづつ壁と天井ができて来ました残りまでもうひと踏ん張り(/・ω・)/
ここに明かりがつくとまた陰影がついて雰囲気が変わります
ゆかのタイルも張り終えたので残りは無垢のフローリング塗装・畳となりました
白い壁と色の濃ゆい床も相性が良いですね(*’ω’*)
その後
外部に大きな倉庫を作成するのでコンクリートを打ちました
見えにくいエコキュートの台もしっかり撫で、きれいに仕上がりました
次は玄関ポーチの作成に入ると思います
短いですが今日はここまで、また更新しようと思います
ここまで読んでくださりありがとうございました
担 当 香田
私たちは丈夫で快適な高性能住宅で、末永く安心して暮らしていただくために、日々素材を吟味し、断熱・気密・耐震など住宅性能の向上に取り組んでいます。わからない、不安なことがあれば、調べてお返事いたします。問い合わせは右上にございます。