おはようございます(^^)/橋根です。
一昨日お客様の打ち合わせに同行させていただきました。
ショールームでの打ち合わせでしたが
もぉ~!!見てるだけでワクワクでした( *´艸`)
自分の事ではないのに、扉・洗面・トイレ・・・
見てるだけで楽しくなっていました。
お客様はすごく悩まれていましたが
一生に一度の大きなお買い物ですから
沢山悩んで、納得いく物を選んでいただけたらな。
と思いました(*^-^*)
ちなみに、新しいカタログを見ながら
「いいなぁ~」「見て!ステキ~(≧▽≦)」・・・と
隣の席の航平君を巻き込もうとするけど
航平君は現場の事を考えているようであまり相手にされず・・・(;´∀`)
まっ、そんなんでも凹まず
また、カタログを見ながら「いいなぁ~」って朝から独り言を
つぶやいていた橋根でした。笑
さっ!本題へ・・・
今日のブログは
日吉津の現場の続きのお話です。
防水シート・防水テープが終わり
次は外断熱材を貼っていきました。
これはもちろん、外壁全てにです。
隙間なく貼り、前回お話した防水テープ(グレーのテープです)に
ビス(ネジ)を打っていきます。
この作業だけでなく
どの段階の断熱作業でも、隙間が少しでもあると
意味がないのです。
隙間があると、いくら断熱材を使っても
隙間からヒューヒューとさむぅ~い:;(∩´﹏`∩);:風が
入ってきてしますので、どの作業も隙間なく
丁寧に行っています!!!
いきなり、何?
このポチポチと点の付いた家の写真は・・・?
と、長い突込みを画面越しにしてくださった方
ありがとうございます(≧▽≦)笑
外断熱材を全て貼り終わった後の写真です。
この、ポチポチの答えは・・・・・・
また次回ご説明いたします(*´艸`)ウシシシ
橋根ジラすなぁ~・・・
今回も最後まで、読んでくださり
ありがとうございました(*^-^*)橋根。