今日から3日間ぐらいは晴れの予報だそうですね
これなら基礎の水抜きもばっちりです!
さて、この前の日曜日には日吉津の現場で建前がありました
とても大きな現場で私が入ってから一番大きな新築の現場でした
そのため、土台もかなりの面積でびっくりしました(‘Д’)
しかし、建前が終わると新築の柱や二階部分が見えてきてとても圧巻でした
今回、棟(屋根と屋根が重なり合う三角の頂点)がありました
朝の大工さんの紹介から始まり、乾杯の一声から皆さんが動き始めました
正午ごろには二階の合板を敷くことができ、
基礎断熱をした住宅なのでコンクリート内の水をとっていました(‘ω’)ノ
水を取る最中には、少し二階にも大工さんに交じって上がってみました
私も二階で柱を建てるのを手伝わせてもらいました( `ー´)ノ
そして大工さんたちは屋根を作るために木の上に立って……|д゚)
当日は台風の影響で大雨からのスタートになりましたが
午後には台風が消滅して雨がなくなりました
当日は風がどうなるかと、とても不安でしたが
風はほぼなく、仮筋交いも次々と作られていくので
午後からは水抜きなどの別のことに集中することが出来ました
そのおかげで棟上げも無事、親子二人で高いところまで登っていただき
金のかけやでたたいていただきました!
ここではその写真をみっせることはできませんが
お二人とも仲の良い親子で楽しそうに笑ってました
お子さんの顔がとてもかわいかったです(*’▽’)
このお家はZEH仕様なので作られていく過程を見るのが初めてで
とてもワクワクしています!!
ここまで読んで下さりありがとうございました
担当 香 田
私たちは丈夫で快適な高性能住宅で、末永く安心して暮らしていただくために、日々素材を吟味し、断熱・気密・耐震など住宅性能の向上に取り組んでいます。わからない、不安なことがあれば、調べてお返事いたします。問い合わせは右上にございます。